通販

【糖質オフパスタ】ポポロスパ カーボフレビュー(口コミ)【まずい?】

はごろもフーズの低糖質パスタ「カーボフ」を買ってみました。

気になる味や食感をレビューしたいと思います。

「ポポロスパ」カーボフ

ポポロスパのカーボフ

240gで399円です。

近所では売ってなかったのでネットで買いました。

今はリニューアルされてオレンジのパッケージになったみたいです。

「カーボフ」は、はごろもフーズが出している低糖質パスタです。

糖質50%OFFで、100g当たりの糖質量は29.8g


これがどれだけ低いかというと、下の表を見ればわかります。

100gあたり
カーボフ29.8g
スパゲッティ(乾麺)67.7g
そうめん(乾麺)70.2g
そば(ゆで)23.1g
うどん(ゆで)20.3g
引用元:カーボフ

普通のスパゲティに比べて、糖質がかなり低いですよね。

なので思いっきり食べられます(笑)

ちなみにリニューアルされたオレンジのパッケージのものは、成分も変わったみたいです。

糖質がさらに低くなって、29.8g→27.3g(100gあたり)になったようです。

私が買ったときは旧パッケージのものしかありませんでした(サイトによって新旧混合してるみたいですね)。

今から買う人は、新しいものの方が糖質が更に低くなっていて良さそう。

商品詳細

賞味期限

ポポロスパのカーボフのパッケージ裏

賞味期限は2年9ヶ月でした。

原材料

ポポロスパのカーボフの原材料

栄養成分

ポポロスパのカーボフの栄養成分

低糖質なだけじゃなく、タンパク質と食物繊維が多いのも嬉しい。

細麺

ポポロスパのカーボフ

普通の麺かな?と思ってたんですが、出してみると細めの麺でした。

どうやら「1.6mm」と「1.4mm」の2種類あって、私は細い方を買ってたみたいです。

低糖質麺で細麺は珍しいイメージ。

食べるのが楽しみです。

長めに茹でるのが良さそう

ポポロスパのカーボフの茹で方

塩なしで茹でます。

ゆで時間は10〜13分(お好みの硬さで)と書いてあります。

ですがパケ裏や口コミを見るとちょっと硬めの麺のようなので、お好みですが長めに茹でた方が良さそうかな?

あっさり硬めの麺

ポポロスパのカーボフ

とりあえず13分茹でてみました。

そのまま食べてみると、あっさり?してる感じかな?

やっぱり普通のパスタとは違います。

モッチリ感はありません。

アレンジレシピ

ジェノベーゼ

ポポロスパのカーボフを使ったジェノベーゼ

を使ってジェノベーゼを作ってみました。

硬めの麺っぽかったのでオイルパスタが合いそうかな?と思って作ったんですが、やっぱり合いました(笑)

おいしかったです。

カーボフに限ったことじゃないんですが、低糖質の麺なので、麺自体に小麦粉の旨味のようなものはありません

でも、クセもないし粉っぽさもないので、今まで食べた低糖質麺の中で一番食べやすかったです。

一度にたくさん食べるとモソモソするんですが、細麺だからか粉っぽさも感じられませんでした

オイルパスタにしたのも良かったかな。

ツナとほうれん草の豆乳パスタ

ポポロスパのカーボフを使った豆乳パスタ
  • ツナ
  • 冷凍のほうれん草
  • 豆乳

を使ってクリームパスタを作りました。

カーボフのサイトに載ってるレシピを参考に作ったんですが、乳化にちょっと失敗しちゃいました(笑)。

クリーム状にならなかったので麺にからまず、今回はモソモソとしたパスタになってしまいました…。

このパスタは油の入ったソース(オイルかクリーム系)で食べる方が、麺のモソモソ感がなくなって食べやすいと思います。

まとめ

ポポロスパのカーボフ

ポポロスパのカーボフ」をレビューしました。

レビューを見ると賛否両論あるので、これも好みが分かれる商品だと思います(低糖質麺はだいたい好みが分かれるイメージ)。

食べ方にもよりますが、オイルソースで食べるとクセも粉っぽくもなかったので、今まで食べた低糖質麺の中で一番食べやすかったです。

ツルッとしたカタ麺が好きな人には、おすすめ

ただし普通のパスタを想像して食べるとがっかりすると思います。

どうしても低糖質麺は普通のパスタとは違うので…。

ということで、気になる方はよければ見てみてください。

今まで食べた低糖質麺↓