通販

【無添加・低糖質】「九州まーめん」口コミ・アレンジ【まずい?】

九州まーめん

私はゆるロカボを中心に、ちょっと体にいい生活を目指してるんですが、

  • 低糖質
  • 無添加

のお手軽食材って、まあないんですよね…。

添加物は基本だいたいのものに入ってるし、無添加なら低糖質のものはかなり限られてくる…。

そんなときに楽天で見つけたのが、この「九州まーめん」。

無添加で、100%大豆麺だから低糖質!

その上たんぱく質も摂れちゃうということで、さっそく買ってみました。

気になる味やアレンジを紹介したいと思います。

九州まーめん

九州まーめん

686円(1袋3食入り)。

私は楽天で買いました。

「まーめん」って?

九州まーめん

低糖質料理向けの大豆100%万能麺。

公式サイトを見てみると、

  • こだわり抜いた九州産大豆「ふくゆたか」100%使用。
  • 1食で、糖質はわずか5.1g、たんぱく質は14.9g。
  • 万能麺なので、和風・洋風・中華・エスニックと色々アレンジして楽しめる。

と書かれています。

普通の麺の糖質量は(100gあたり)

  • パスタ→約31g
  • うどん→約21g
  • そば→約27g

なので「まーめん」の5.1gがいかに低いかわかりますよね。

その上たんぱく質は14.9g!

私は低糖質・高たんぱくの食事を心がけてるのでこれはありがたい。

九州産大豆「ふくゆたか」を100%使用ということで、無添加な上に、原材料にもこだわって作られているので安心です。

原材料

九州まーめんの原材料

原材料は100%大豆(遺伝子組換えではない)で無添加、その上グルテンフリーと言うことなし。

栄養成分

九州まーめんの栄養成分

これは3食分なので、1食あたりにすると、糖質5.1g・たんぱく質14.9gになります。

賞味期限

九州まーめんの賞味期限

約2年弱もちます。

こんな風に届きます

九州まーめんの梱包

ネコポスで届きました。ポスト投函。

箱のサイズは、だいたい縦22.5cm×横31cm×高さ2.5cmです。

裏側。

九州まーめん

箱がかわいい

九州まーめんの箱と中身

開けてみると、内側が緑色でした。かわいい。

中には「まーめん」と食通新聞が入ってます。

九州まーめん

食通新聞を見てみると、体に良さそうなものがいろいろ載ってました。

中身はこんな感じ

九州まーめん

楽天の口コミを見ると、

割れていたという人がかなりいた

ので確かめてみたいと思います。

自分で粉々にしたくないので慎重に開けていきます(笑)

九州まーめん

袋から出してみると

多少割れてるものの、特に問題ない範囲

九州まーめん

麺は細くてパリパリです。

これは割れやすそう…。

濃い色の麺です。

そんなに割れてなかった

九州まーめん

とりあえず手前から1つ1つ確認(笑)。

持ってみても、確かにすぐ砕けそうな繊細な麺です。

1つ目は特に問題なし。

九州まーめん

2つ目も特に問題なし。

九州まーめん

3つ目も問題なし(かけらが飛び出たけど笑)。

九州まーめんのパッケージリニューアル

引用:九州まーめん (楽天)

楽天のサイトでは、パッケージがリニューアルされたと書いてあったので、そのおかげもあるのかな?と思います。

いつからとは書いてませんでしたが…。

私のところに来たものは特に問題なかったです。

茹で方1:重曹なし

九州まーめんの茹で方

引用:九州まーめん (楽天)

茹で方は2通りあります。

袋の裏には普通に茹でるだけの方法が載ってましたが、公式サイトには重曹あり・なしの方法が書いてあります。

とりあえず重曹なしで茹でてみました。

茹でる前:色の濃い麺

九州まーめんの茹でる前

茹でる前の麺はこんな感じ。

サイトには

1玉33gが、茹でると100gになる

と書いてありました。

茹でたあと:白っぽくなって量が増える

九州まーめんを茹でたあと

10分茹でました。

麺の色が白っぽく変わりましたね

量は確かに増えたけど…。

「100gになる」と書いてありましたが、思ったより多くない。

比較:確かに量は増えるけどそんなに多くない

まーめんの茹でる前と後

増えはしたけど、元のサイズから予想の範囲内って感じです。

普通のパスタの100gを想像すると、ちょっと違うかな

クセがすごい

茹でるとザラッとした感じでソバっぽくなります

写真では分かりづらいんですが、溝のある麺です。

ソースが絡みやすそう。

そのまま食べてみると、ほのかに大豆の味

食感は普通のパスタとは全然違います

ゴムっぽい感じ?

これは好みが分かれそう…。

ちょっと苦手かも…。

まずい?

トマトパスタ:糖質 約14g

九州まーめんのトマトパスタ

無添加の「バリラ」のアラビアータソースで和えました。

【バリラ】アラビアータソースレビュー・使い方・アレンジ【無添加】

鶏むね肉とチーズも少しだけ入ってます。

九州まーめんのトマトパスタ

麺から豆の香りはするんですが、私には旨みに感じられず…。

まずいというか、あんまりおいしくないというのが正直なところ…。

麺自体に小麦のような味があるわけではないので、普通のパスタを想像しながら食べるとびっくりすると思います。

淡白で味のない麺なので、濃いめの味付けにするのがよさそう

麺だけ食べるとトマトソースよりも麺のクセが勝つけど、他の具材と食べるとまだ食べやすかったです。

伸びない麺なのでそこがいいところかも。

茹で方2:重曹あり<おすすめ>

重曹入りのお湯で茹でた九州まーめん

重曹を入れて麺を茹でること6分。

重曹入りのお湯で茹でた九州まーめん

そのまま食べてみると、

重曹なしのときより食べやすい!

なんていうか、ちょっとツルッとしてる!(楽天のサイトにもそう書いてありました)

重曹なしで茹でたときの、ゴムのような食感はマシになりました

これは重曹ありで茹でるのがおすすめ

重曹って家に常備されてないものだと思いますが(私は一瞬ハマったおかし作りの残りがありました笑)、もし家にある方はぜひ使ってみてください。

結構変わります。

クリームパスタ:糖質 約13g

まーめんのブリーチーズクリームパスタ

ちょっと見た目アレですが(笑)、これはなかなかイケました。

ツナ・牛乳・玉ねぎ・チーズが入ってます。

麺のクセが強いので「よく絡んで味のつくものを…」と考えツナのクリームパスタにしたんですが…

正解!

ツナがまんべんなくいき渡るので、クセを感じにくく、食べやすかったです。

ツナの大勝利!(あと牛乳とチーズ)

それと重曹入りのお湯で茹でたのも、おいしくなったポイントだと思います。

かなり食べやすくなりました。

焼きそば:糖質 約19g

カット野菜と鶏むね肉で焼きそばを作ってみました。

しっかり目に味をつけたのもあって、おいしかったです。

3回食べて思ったのは、

  • 味をしっかり目につける
  • 具材を多めにする
  • 重曹を入れて茹でる

のが食べやすくなるコツかなと思います。

麺だけの部分があるとちょっと食べづらかったんですが、味をしっかりつけて他の具材と一緒に食べると食べやすかったです。

まあ慣れたのもあると思いますが(笑)。

まとめ

九州まーめん

ということで今日は「九州まーめん」のレビューをお届けしました。

低糖質・無添加ということで買ってみたんですが、なかなかのクセがあってびっくりしました。

楽天の口コミを見ても「おいしい」「おいしくない」と意見が分かれてるので、好みがはっきり出やすい商品だと思います。

あと、量が少なめなので正直満足感はそこまでなかったです…。

お腹は程よくふくれたんですけど、3回ともまーめん食べたあとに、他のものも食べてました(笑)

たくさん具材を入れて食べると、満足感が上がると思います。

最後に「九州まーめん」のいいところとイマイチなところをまとめておきます。

「九州まーめん」のいいところ
  • 糖質はわずか5.1g
  • たんぱく質は14.9g
  • 無添加
  • 国産大豆100%使用

「九州まーめん」のイマイチなところ
  • クセが強い
  • 折れやすいので扱いに気をつかう

このクセが大丈夫なら、低糖質で無添加のものを探している人にはかなりいいと思います。

気になる方は良ければ見てみてください。

枝豆100%の麺。こっちの方が食べやすかったです↓

その他の低糖質麺↓