iHerbで買った「シーポイントファームズ」の枝豆フェットチーネの原材料・栄養・感想をまとめてみました。
このパスタはグルテンフリーで無添加な上に低糖質。
健康を気にしている人にはかなり嬉しい商品ですよね。
早速食べてみたのでレビューしたいと思います。
「Seapoint Farms」 オーガニック枝豆フェットチーネ、200g

Seapoint Farms, オーガニック枝豆フェットチーネ
403円(10/23現在)
私はiHerbで買いました。
商品詳細
箱を開けてみると

箱を開けてみると袋に入ったパスタが出てきました。
iHerbで買ったパスタは箱に直接入ってるものばかりだったので、逆にビックリ(笑)
袋に入ってるとやっぱり安心ですね。
普通のパスタよりも短い

袋から出してみると普通のパスタよりも短かったです。
そして独特な形。

ボコボコと波打ったような形をしています。
色も枝豆というだけあって、茶色がかった緑色。
商品説明
・一食あたり24g以上のタンパク質
引用:iHerb
・USDA認定オーガニック
・グルテンフリー
・高タンパク
・非遺伝子組み換えプロジェクト認定
・Enjoy Life…Eat Well
・偉大なタンパク質源
・繊維、鉄、カリウムが多い
・低脂肪
・ビーガン
・アメリカ心臓協会認定-心臓健康食品の基準を満たす
・QAI(国際品質保証)認定オーガニック
・コーシャー
※コーシャーとは、ユダヤ教が食べてもいい食品のこと
グルテンフリーで高タンパクのオーガニック食品です。
原材料
成分その他
オーガニック大豆
原材料名:ダイズ
引用:iHerb
原材料名を見てみると、大豆と書いてありました。
枝豆なのに大豆…?と思って調べてみると、枝豆は大豆の未成熟のものらしいです(栄養価は結構違う)。
詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください。
成分表示・カロリー
56g(約1/4箱) | |
カロリー | 200 |
総脂質 | 3g |
飽和脂肪 | 0.5g |
トランス脂肪 | 0g |
コレステロール | 0mg |
ナトリウム | 0mg |
総炭水化物 | 21g |
食物繊維 | 12g |
総糖類 | 3g |
無加糖 | |
タンパク質 | 24g |
ビタミンD | 0mcg |
カルシウム | 110mg |
鉄分 | 8mg |
カリウム | 1120mg |
糖質は56g中9gです。
茹で時間は4〜5分
調理時間
6~8カップの水を沸かします。 オーガニック枝豆フェットチーネを加え、熱を切ります。蓋を4 ~ 5分間開けたままにします。
パスタを皿に開け、お好きなソースを加えます。
引用:iHerb
お湯を沸かしてフェットチーネを入れて火を止める。蓋を開けたまま4〜5分置いておく、という感じみたいですね。
私は知らずに5分茹でました(笑)

先ほどの量(50g)がこんな感じになりました。

このまま食べてみると、枝豆っていうより大豆の香り。
ボソボソとした麺です。
でも以前食べた大豆麺より食べやすい。
感想:ボソボソとした麺、好き嫌い別れそう

- コストコのベーコン
- 冷凍のほうれん草
- 玉ねぎ
- 牛乳
でクリームパスタを作ってみました。
ボソボソとした硬めの麺ですが、私的にこれはこれでアリかなと思います。
以前食べた大豆麺(まーめん)と比べると、ゴムっぽさもなくかなり食べやすかったです。
栄養的にもいいし低糖質なので、糖質を食べ過ぎたときや、外出予定のあるときに調整用として使うのが良さそう。
口コミを参考にクリーム系にしたんですが正解でした。
他にもオイル系や、ソバっぽいので和風も合いそう。
ただし、普通の麺だと思って食べるとかなりがっかりすると思います。
これは好みが分かれそう。
食べるときは麺に小麦のような甘さや旨味はないので、ソースたっぷりで食べるのをおすすめします。
まとめ

オーガニック枝豆フェットチーネを紹介しました。
50gだと少ないかなと思ってたんですが、太めの麺だからか案外お腹にたまりました。
大豆麺は2種類目ですが、これはまだ食べやすかったです。
iHerbの口コミを見てみると、
- ボソボソとしている
- 好き嫌いが分かれる
のを知った上で買った方もいて、高評価の人が多かったです。
特に豆好きの方はおいしいと書いてる人がたくさんいました。
私的にはめちゃめちゃまずくもないし、調整用としてはアリかなと思います。
ということで、気になる方はよければ見てみてください。
紹介コード(5%オフになります)
AQS1519
今まで食べた低糖質パスタ↓