私、普通のパスタを食べると異様に眠くなるんですよね。
それがあるので日常的にパスタを食べるのはちょっと止めておこう…と思ってました。
ですがそんなときに知ったのがグルテンフリーのパスタ。
食べてみると確かに眠くならない&お腹が重くならない。
ということで、今日はiHerbで買ったグルテンフリーのパスタを紹介したいと思います。
「Bionaturae」100%オーガニックグルテンフリー、ライス&レンズ豆パスタ、スパゲッティ、340g

Bionaturae, 100%オーガニックグルテンフリー、ライス&レンズ豆パスタ、スパゲッティ、340g(12オンス)
340gで¥513 (8/25現在)
私はiherbというサイトで買いました。
1996年創業のアメリカの通販サイト。自然派のサプリやコスメ、食品など様々なものを取り扱っています。Amazonや楽天のように簡単に利用可能。
商品詳細

もう三分の一しか残ってませんが…笑。
こんな感じで箱に直接パスタが入ってます。ちょっとびっくり。

普通の太さかな?
商品説明
・1回分あたりタンパク質8g
引用:iherb
・大豆、スターチ、増粘剤不使用
・良い食感
・イタリア産
・USDAオーガニック
・グルテンフリー認定
・コーシャ食品
・Non GMO Project Verified(非遺伝子組み換えプロジェクト認定)
・8大アレルゲン不使用
・QAI(国際品質保証)認定オーガニック
・トスカーナ産グルテンフリーパスタ
たんぱく質が8g(57g中)も入ってますね。
原材料
成分その他
オーガニック玄米粉、 オーガニック米粉、 オーガニック黄レンズ豆粉。
引用:iherb
全てオーガニック。
成分表示・カロリー
1回分(57g) | |
カロリー | 210kcal |
総脂質 | 1.5g |
飽和脂肪 | 0g |
トランス脂肪 | 0g |
コレステロール | 0mg |
ナトリウム | 0mg |
総炭水化物 | 42g |
食物繊維 | 2g |
総糖分 | 1g |
加糖0g | |
タンパク質 | 8g |
ビタミンD | 0mcg |
カルシウム | 10mg |
鉄分 | 1.3mg |
カリウム | 250mg |
引用:iherb
糖質は57g中40g(総炭水化物から食物繊維を引いた数字)。
カロリーは210kcalです。
作り方
調理時間:8〜9分
4クォートの水に塩を入れ沸騰させ、パスタをよくかき混ぜながら茹でます。湯切りしたら、水洗いせずに盛り付けます。
引用:iherb
ということで茹で上がった麺がこちら。

茹でると太麺になります。
3回に分けて食べると、1回分はちょっと多めです。
感想:普通のパスタとは違う、これはこれでおいしい

今回は鶏むね肉(130g)も入れてみました(パスタにたんぱく質あるの知らなくて、たくさん入れすぎました…)。
食べてみると
- ちょっと粉っぽい感じ
- ちょっとモチっとしてる
- 食感はいつものパスタと違う
- 3回ともトマトベースで食べたからか、クセのある味や匂いはしない
という感じ。
普通のパスタとは違いましたが、これはこれでおいしい。
茹で時間は8~9分と書いてありましたが、口コミを参考に11分茹でました。
表記時間の通りに茹でるとちょっと硬いし、茹で過ぎるとぶちぶち麺も切れるし食感も良くなかったです。
この辺りは好みの硬さを研究するのが良さそう。
使ったトマトソースは業務スーパーの無添加のものです↓
【業務スーパー】たっぷり野菜のトマトソースレビュー・アレンジレシピ【無添加】
まとめ

今日はグルテンフリーのライス&レンズ豆パスタをご紹介しました。
「パスタは好きだけど、食べた後のことを考えるとちょっと…」
と思っていた方にはおすすめ。
普通のパスタを期待するとガッカリするかもしれませんが、これはこれでなかなかおいしかったです。
気になる方は良ければ見てみてください。
今回の糖質は約89.6g、たんぱく質は約43.4gでした(ちょっと麺が多かったので、糖質が多くなっちゃいました…)。
こっちのパスタおいしかった!↓