業務スーパーの無添加商品の一つ、「たっぷり野菜のトマトソース」。
無添加の上に、300gで159円と安い!
無添加のものはお高いイメージがあるので、気軽に買えるお値段が嬉しい!
ということで、今日はそんな気になる「たっぷり野菜のトマトソース」のレビューとアレンジレシピを紹介したいと思います。
「業務スーパー」たっぷり野菜のトマトソース

300gで159円。
スペインから直輸入!野菜の美味しさを存分にお楽しみいただけるトマトソースです。
スペイン産トマトの甘味に、タマネギやニンジン、ニンニク、オリーブオイルの旨味が合わさった奥深い味わいが特徴。
パスタソースやピザソースとしてはもちろん、ラタトゥイユやロールキャベツなどの料理にもお使いください。
引用:業務スーパー
商品詳細
原材料

無添加です。
スペイン産みたいですね。
結構シンプルな材料。
栄養成分

糖質(炭水化物)は低くはないです。
中身:小さく切った玉ねぎとにんじんが入ってる

小さめの玉ねぎとにんじんが見えます。
安いけど、意外と具が入ってる(笑)

このまま食べてみると、ちょっとしょっぱい。
なのでチーズやベーコンなんかを入れたい人は、味をみながらソースを追加していくのがよさそう。
トマトの酸味があって、ほのかにガーリックの香りもします。
このソースを使って3品作ってみました。
レシピ1:パスタ

茹でたパスタに、ソースと鶏むね肉を入れました。
思ったよりもソースに具が入ってるので、これだけでも具材的には十分。
たんぱく質を摂りたいので、鶏むね肉を入れたんですが、ちょっと多かったです(笑)
パスタはグルテンフリーのものを使いました↓
【バイオナチュラエ】100%オーガニック、ライス&レンズ豆パスタレビュー【グルテンフリー・無添加】

このソースだけだとちょっとパンチが足りなかったので、iHerbで買った万能スパイスをふりかけました。
スパイスが効いておいしい。
iHerbのスパイス「Simply Organic」 万能シーゾニング 59g↓
レシピ2:オムライス

ケチャップの代わりにソースで味つけして、上からもかけてみました。
私はツナの水煮を使ったので、上からソースをかけて食べるのが味の濃さ的にちょうどよかったです。
ソースはしょっぱめなので、具材によって量を調節するのがよさそう。
ソースを減らしてチーズをかけるのもありだと思います。
仕上げに先ほどのスパイスもかかってます。
ごはんはカリフラワー入りです↓
【あり!】「お米のかわりに食べる カリフラワー」イオン【低糖質・無添加】
ケチャップライスもいいけど、トマトソースもいいな。
レシピ3:ピザトースト

ソースを塗ってチーズをかけて焼きました。
おいしい!
3つの中で一番好きです(笑)
特に具材も入れてないけど、シンプルにパンの甘みと、ソースとチーズのしょっぱさが合う。
パンは厚切りがおすすめです。
薄切りだとソースを控えめにしても味が濃くなりがちだったんですが、厚切りだとそんなこともなく普通の量でちょうどよかったです。
パンはセブンの「金の食パン」を使いました↓
国産小麦を使ってる上に無添加。
甘くておいしかったです。
まとめ

業務スーパーの「たっぷり野菜のトマトソース」を使って3品作ってみました。
定番のトマトソースという感じで、使いやすかったです。
おすすめはスパイスをプラスした使い方。
わたし的にはこれだけだとちょっと物足りなかったので、スパイスを足して食べる方が好きでした。
具もそれなりに入ってるし159円なので、一度買ってみてもいいかも。
ちょっとしょっぱいので、チーズと食べるときは量を加減してみてください。
気になる方はよければ見てみてください。
その他の業務スーパーの無添加のもの↓